鬱を招く不安を起こしやい病気
どんな病気でも、思うように回復していかない等の不安から、
憂鬱になるのは誰もがですし、仕方のない事なんですね。
中でも、鬱病になりやすいものの
代表的な病気の一つが、がんです。
がん患者の約二割が鬱病になってしまい、
末期がんになるにつれて
割合は半数近くになると言われているんです。
がんの場合進行する病気である事や、
転移や再発、痛み、抗がん剤等の副作用等、
気持ちが落ち込みやすい要素がとても多いです。
なので、鬱病や鬱状態を防ぐ為、
周囲の十分なケアが必要となります。
心筋梗塞では、いったん回復して、
またいつ発作が起きるか分からないという不安にかれれて、
躁鬱があらわれる事があるんです。
発作を起こした事のある人の役二割に躁鬱が見られ、
鬱病を併発した人は、そうでない人よりも
死亡率が高くなると言われているんです。
脳の血管が破れる脳出血や、
血管が詰まって脳が栄養不足になる脳梗塞等の脳卒中では、
治療後も手足の麻痺や言語障害等の後遺症が残ることが多いようです。
その為、思うように行動できない焦りや、
イライラから躁鬱を招く事があります。
又、脳の中の病変が、
神経伝達の物質のモノアミンの働きを悪くする為に、
重い後遺症がなくても躁鬱になる事もあります。
その他に、
インフルエンザや肝炎等の感染症でも、
鬱病を併発する事があるんです。