社会復帰にむけて「ちょい慣れ」していこう
治療の為に休職をしていた場合は、
まず復職したいという気持ちを伝えましょう。
復帰の時期の見極めは、本人の希望はもちろんですが、
主治医の判断が必要なんですね。
仕事の負担に耐えられるまでに回復したかどうかは、
診察の時だけでなく、
普段の生活ぶりが参考になるんです。
家族が見た様子も、
医師に報告するとよいですね。
大規模な企業などでは健康管理室などが窓口になったり、
外部の専門機関と提携して対応しているところもあるみたいです。
この時、医師の診断書を提出し、場合によっては
本人と産業医や職名の人事労務担当者との面接も実施して、
復帰が可能かどうかが検討され、復職できるかどうかが決まるんですね。
中小企業や自営業では、
主治医の判断が決めてになるんです。
地域の産業保健センターのような
公的保健機関などに相談してもよいですね。
復職しても、仕事の量や質は、
いきなり100%に戻す事はできませんし
やってはいけません。
しばらくは「慣らしの運転」のつもりで、
ゆっくり、段階的にペースを取り戻していくのが大切です。
出勤や退社の時間をずらして通勤を楽にしたり、
就業時間や仕事の量も通常の数割から始めるんですね。
仕事の内容も、時間に追われるものは避け、
軽作業などの自分のペースで進められるものを
選んでもらいましょう。
同僚や仲間に迷惑をかけたとか、
遅れを早く取り戻そうなどと考えてはいけません。
そのあせりがストレスを招くんです。
通常の勤務時間に戻ってからも、残業や急ぎの仕事は避け、
通院の為の遅刻や早退ができるように
配慮してもらいましょうね(^-^)